埼玉県の東武東上線川越駅は、大きく、エレベーターやスロープを完備しています。
その周辺は、子育てファミリーにも住みやすい街です。
実際、川越駅周辺に住んでいる方に、
川越駅周辺の住みやすさや治安について詳しく教えていただきました!
これから引っ越しを検討している人の参考にして頂ければ幸いです。
Contents
◇どんな人におすすめ?
- 子育てファミリー
◇川越駅の治安は?周辺はどんなところ?
道も広く、暗いところがあまりなく治安はとても良いと思います。
川越駅 東口
東口にアトレやモディ、丸広など大きな商業施設があり、
クレアモールという商店街があります。
川越駅 西口
西口にも車が沢山停められるショッピングモールがあるので買い物も便利ですし、
飲食店も数多くあるので、食べたいものがすぐ食べられます。
◇川越駅近くスーパー
食料品は、アトレでもできますし、丸広もできます。
ショッピングモールにはヤオコーという地域では大きなスーパーが入っています。
◇川越駅近くのコンビニ・ドラッグストア・ホームセンターは?
ドラッグストアーやコンビニも駅前に集中しています。
ホームセンターは車で15分ほどのところにあります。
◇車が無いと不便?月極駐車場の料金相場は?
駅周辺は車がなくても、いろんな施設があるので大丈夫でしょう。
少し離れるなら車があれば便利です。
駐車場の月極料金は、駅から離れている場合は5500円位~7000円ぐらいからです。
駅近くの駐車場だと10000円前後です。
コインパーキングも充実していますが、駅前だと20分100円になります。
◇幼稚園や保育園、小中高・大学などの情報は?
川越市内にはたくさんの幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校、大学があります。
幼稚園は特色がある幼稚園もたくさんあります。
小学校は32校、中学校は22校、市立の高校もあります。
大学は7キャンパスあります。
小学校などは安全のためのメールを配信しています。
また大きな公園や児童館、図書館も充実しています。
◇子育てしやすい町か?
川越市では様々な子育てサービスがあります。
例えば、ファミリー・サポート・センターでは子育ての支援をしたい人と援助を依頼したい人を会員としてセンターが調整し子育てを共にしていこうという取り組みです。
働く親の代わりに子供のお迎えなどを依頼できるサービスです。
◇役所関係や病院は?
市役所は駅、東口からバスで8分ほどです。アトレには南連絡所があります。
西口のウェスタ川越という施設の中にも証明センターがあります。
病院は駅前に大きな病院があります。
また、駅からは離れますが、夜間、休日診療所もあります。
◇川越駅でランチするなら?おやつには?
おすすめのお店はアトレの中にあるうなぎ屋さんです。
川越はうなぎとさつまいもが有名です。
西口にある和菓子屋さんのおいものお菓子もおすすめです。
ファミリーレストランも駅を中心にたくさんあります。
和食、洋食、ステーキ、食べ放題、回転ずし、など種類も豊富です。
あと美味しいパンさんや、ラーメン屋さんも多いので飽きることはないです。
安くておいしいケーキ屋さんもあるので、小さなお子様のお誕生日、
クリスマスなどは大人気です。
まとめ
東武東上線 川越駅周辺情報についてお話しましたが、いがかでしたか?
最後に簡単にまとめます。
◆住みやすさ → 〇
◆治安 → 〇
◆住むにあたって気を付けておいた方が良い点。
ホームセンターへは、車があると便利、特に子育てファミリーは
車があると重宝しそうですね。
◆川越市のここが魅力
様々な子育てサービスが充実しており、子育てしやすい街のようです。
以上、
あなたの新しい生活の準備にお役立ていただければ幸いです。