阪神千鳥橋駅は、駅周辺に便利な施設があるので
自転車があれば買い物にも困ることなく
子育てファミリー・高齢世帯にも住みやすい街ですよ。
実際、阪神千鳥橋駅周辺に住んでいる方に、
阪神千鳥橋駅周辺の住みやすさや治安について詳しく教えていただきました!
これから引っ越しを検討している人の参考にして頂ければ幸いです。
Contents
◇どんな人におすすめ?
- 子育てファミリー
- 高齢世帯
◇阪神千鳥橋駅周辺はどんなところ?
大阪梅田へのアクセスは電車で西九条駅1本乗り換えで20分以内。
大阪なんば、奈良、尼崎へは乗り換えなしで楽に移動できるようになりました。
ユニバーサルスタジオも近いので電車移動でも楽で便利です。
駅前にはドラッグストア、携帯ショップや100円均一、カフェや定食屋、
駅裏にはマックスバリューや区民ホールの中にある図書館など、
電車に乗る前に立ち寄れるお店や施設があるので通勤やお出かけにとてもよいです。
日中は駅周辺の交通量が多く、歩行者や自転車の往来でマナー面に関して
あまり良いとは言えないので危ないなと思いながら通ることがあります。
◇食料品の買い物をするお店は?
食材の買い物に関しては万代、ライフ、マルナカ、マルハチ、イオン、マックスバリュー
とたくさんのスーパーがあり駐車場も広く比較的入りやすいので買い物しやすいです。
もちろん自転車でも行ける距離ですのでチラシで
安いお店をチェックして何件か回ることもできます。
◇おすすめのお店は?
駅から歩いてすぐのところにある四貫島商店街があります。
ここでは17時以降から
とても安くなる牛若というお肉屋さんや昔ながらの食料小売店、
ペットショップや美容室、接骨院などがあり高齢の方や
子供連れのお母さんで賑わっています。
牛若のセールタイムでは人が結構ならぶこともありますが
お安く変えるのでお勧めです。
◇コンビニ・ドラッグストア・ホームセンターは?
駅前にドラッグストアがあります。
DIY好きな方もホームセンターのコーナンが近くにあります。
コーナンに並んでスーパーマルハチ、リサイクルショップのセカンドストリート、
レンタルショップGEO、ファミリマート、スポーツジムが立っています。
駐車場は広く、停められないということはないので、
家族でお出かけしてそれぞれ好きな場所を見て回ることもできて楽しいですよ。
◇おすすめの場所は?
歩いて5分以内のところにある高見新家公園です。
まだできて新しくとても広いので野球やサッカーをしている子供たち、
ひなたぼっこや談笑しているお年寄り、土日祝日で天気のいい日は
小さい子供を連れた家族連れの方、ジョギングコースや散歩コースにも適しているので
昼夜問わずスポーツや憩いの場として活用されています。
きれいな公園ですのでベンチに座って花や緑を見ているだけでも癒されます。
春には夜桜がライトに照らされとてもきれいでお花見を楽しむこともできますし、
夏になるとここは絶好の花火の観覧スポットになります。
八月にある淀川の花火大会はここから見ることができますので、
まだ子供が小さくて観覧に連れて行くのは危なくて行けない場合、
ここなら芝生の上にブルーシートをひいて家族でゆっくり花火大会が楽しめますよ。
◇幼稚園や保育園、小中高・大学などの情報は?
商店街付近には梅花幼稚園、四貫島保育所、ぬくもりのおうち保育梅花園など
近いところに点在しており、小学校は四貫島小学校と、梅花小学校があります。
四貫島小学校は周りに公園や民家があるので安心ですが梅花小学校は大きな道路があり、
交通量も多く、日中人通りはありますが夜になると人があまり通らなくなるので
学校帰りは夜道が心配な点があります。
中学校は此花中学、春日出中学と墓にもありますがどこも徒歩を考えると
少し遠くなるので場所によって通いづらいかもしれません。
◇役所関係や病院は?
病院は小さな診療所から、歯科や眼科などの専門病院、
救急にも安心な総合病院があります。
また施設に関しても区民ホールや図書館、梅花殿という温水プール施設や
区民向けスポーツジムがあり軽く体を動かしたり遊んだりする施設がありますので
子育て世帯や高齢世帯にお勧めです。
まとめ
阪神千鳥橋駅周辺情報についてお話しましたが、いがかでしたか?
最後に簡単にまとめます。
◆住みやすさ → 〇
◆治安 → 〇
◆住むにあたって気を付けておいた方が良い点。
自転車は所有した方がいい。
◆阪神千鳥橋駅周辺のここが魅力
軽く体を動かしたり遊んだりする施設がありますので
子育て世帯や高齢世帯にお勧めです。
以上、
あなたの新しい生活の準備にお役立ていただければ幸いです。