名古屋市営地下鉄東山線藤が丘駅は、東山線藤が丘駅は、
リニモとのつなぎ目になる駅で、非常に学生の乗り降りが多いです。
その周辺は交番が多く、名古屋市でも高級住宅地が多い東に位置するので
治安がとても良いです。
実際、藤が丘駅周辺に住んでいる方に、
藤が丘駅周辺の住みやすさや治安について詳しく教えていただきました!
これから引っ越しを検討している人の参考にして頂ければ幸いです。
Contents
◇どんな人におすすめ?
- 一人暮らし
- サラリーマン
- 学生
- 若い世代のファミリー
◇藤が丘駅周辺はどんなところ?
東山線藤が丘駅は、リニモとのつなぎ目になる駅で、非常に学生の乗り降りが多いです。
また、リニモの界隈は以前万国博覧会が行われたので、とてもキレイな街並みになっています。
非常に英語圏の外国の人達が多く、駅前の成城石井の中のスターバックスは
いつも学生で賑わっていて、空きが殆ど無いほどです。
それだけ学生が多いと、居酒屋、マクドナルド、ミスタードーナツなどの
ファーストフードの店も充実しています。
ただ、このへんは、名古屋でも住みたいトップクラスに入るので、やや家賃や物価などは高いです。
また、東山線の最終駅になるので、朝は通勤でこの線を使う人は3分おきに出ているので、
一本やり過ごせば、大体、座ることができます。
栄、伏見、名古屋駅まで大体乗り換え無しで、20分から25分で到着します。
東山線沿線は、とにかく人気なので、3分おきに出ている地下鉄も通勤時はいつも満員になります。
さらに、途中の駅での桜通線や名城線の乗り換えにも便利です。
藤が丘は、名古屋市名東区ですが、長久手市、瀬戸市、尾張旭市、守山区にも近いので、
バスターミナルも多くあります。
名鉄バスや名古屋市営バスですが、これらで通勤、通学している人達の数はとても多いです。
藤が丘駅からは、セントレア空港への直通のバスも出ていて、海外旅行にも便利です。
駅の周辺は、不動産屋も多く、賃貸住宅も非常に多く出回っています。
長久手市からは、とても多くの人達が、歩いてもこの藤が丘駅に来れるので、
家を長久手市に購入する人達も多いです。
ただ、なかなかこの辺に一戸建てを購入することは高い値段なので、
マンションを購入する人達が多いです。次から次へと新しいマンションも立っています。
◇銀行は?
三菱UFJや三井住友銀行の大きな支店があります。
◇食料品の買い物をするお店は?
マックスバリューがあり、二階はしまむらになっていて、何でも揃います。
◇役所関係や病院は?
郵便局は、藤が丘郵便局があります。
整形外科、眼科、内科なども次から次へと作られています。
◇おすすめのおでかけスポットは?
まだ、開発される土地の余裕も藤が丘駅周辺にはあります。
藤が丘は桜が綺麗な名所でもあり、4月には色々な場所から、
ここの桜並木を見に来る人達で賑わいます。
駅のすぐ近くには、可愛い時計台もあり、子供達に人気です。
クリスマスの頃には子供が入れる可愛い小さな家も作られて照明がとてもキレイです。
藤が丘商店街は、ファーストフード店に挟まれていますが、色々なイベントを
藤が丘駅の周囲で季節ごとによく行っていて、地元の人たちの楽しみのひとつとなっています。
まとめ
藤が丘駅周辺情報についてお話しましたが、いがかでしたか?
最後に簡単にまとめます。
◆住みやすさ → ◎
◆治安 → ◎
◆住むにあたって気を付けておいた方が良い点。
やや家賃や物価などはお高めです。
◆周辺のここが魅力
東山線の最終駅で、朝は3分おきに電車が出ている。
セントレア空港への直通のバスも出ている。
以上、
あなたの新しい生活の準備にお役立ていただければ幸いです。