東京都の都営新宿線・船堀駅には、快速が止まります。
また「森下」や「住吉」を利用すると地下鉄への乗り換えもスムーズで便利な駅です。
その周辺は、一人暮らしの女性にとってもオススメの街です。
実際、船堀駅周辺に住んでいる方に、
船堀駅周辺の住みやすさや治安について詳しく教えていただきました!
これから引っ越しを検討している人の参考にして頂ければ幸いです。
Contents
◇どんな人におすすめ?
- 一人暮らしの女性
◇船堀駅周辺はどんなところ?
船堀駅周辺は飲食店が多く、人通りが多いです。
治安は、住んでみて感じたことは悪くないです。
もちろん駅前に交番があったり、23時以降も人通りも割りと多いので、
個人的に安心して暮らせているというところです。
駅から10分~15分ほど歩いていくと、閑静な住宅街が多いです。
船堀駅周辺は落ち着いていますが、買物施設が多く買い物に困りません。
とくにドラックストアや100円ショップはよく日用品を買うのに助かっています。
仕事で帰りが遅くなった時は24時まで空いているスーパーでお弁当を買ったり、
コンビニもあるので「疲れたな~」って時は頼れるお店があるのでおすすめです♪
趣味としては、TSUTAYAや「船堀タワー」の地下にアットホームな映画館があります。
休みの日に散策して歩くのもいいですよ。
◇船堀駅からの主要な駅へのアクセスはしやすい?
都営新宿線の中でも「船堀」は快速停車駅なので、移動はとても便利です。
また船堀駅からバスで約20分で、東西線「葛西駅」に到着します。
「本八幡」方面と「新宿」方面にはもちろん出やすいですし、
「森下」や「住吉」を利用すると地下鉄との乗り換えがスムーズです。
◇食料品の買い物をするお店は?
駅周辺には、イトーヨーカドーと24時間空いている「バリュー」
というスーパーマーケットがあります。
◇コンビニ・ドラッグストア・ホームセンターは?
ファミリーマートとセブンイレブンが駅周りにあります。
ホームセンターはありません。
ドラックストアは、ぱぱす・くすりの福太郎が駅から徒歩10分圏内にあります。
◇船越駅周辺駐輪場
車を所有しなくても特に不便さは感じていません。
駅周りに駐輪所もあり、
子ども連れのお母さんがよく自転車に乗って移動しています。
駐輪所の料金は月額2,000円前後で借りることができます。
駐車場の料金相場としては、少し金額が高いかと思いますが、
24時間入庫が可能なところが多いです。
船堀駅前 駐輪所
利用時間:午前4時~翌午前1時まで
料金表 対象:自転車・原付バイク(50CCまで)
区分 | 当日利用 | 一般(1ヵ月) | 一般(3ヵ月) | ||||
自転車 | ¥100 | ¥1,850 | ¥5,040 | ||||
自転車(露天駐輪場2階のみ) | ¥50 | ¥930 | ¥2,520 | ||||
原付バイク | ¥210 | ¥3,700 | ¥10,080 | ||||
自動二輪 | ¥310 | 不可 | 不可 |
◇周辺の交通状況
高速道路の入り口が近くにあるので、出やすいと思います。
◇幼稚園や保育園、小学校などの情報は?子育てしやすそう?
朝7時15分から開いている船堀中央保育園があります。
「船堀中央保育園」http://ookinaouchi.com/contents/guidance/index.htm
また小学校も駅から徒歩5分圏内にあります。
集団登校や保育園児が近くの公園で遊んでいる姿はよく見かけます。
駅構内はベビーカー移動が可能です。
ファミリー向けのマンションが多いのも特徴です。
また公園は広く、週末ベビーカーや家族で来ている人も多いです。
地元の子どもたちの野球チームもあり、週末の小学校のグランドで
試合いる様子も観ることができます。
駅前には、スポーツクラブもあります。
人通りが多い駅なので、子どもが習い事する商業施設も多く過ごしやすいです。
◇役所関係や病院は?
駅前には、市民ホールと「船堀タワー」があります。
学生さんの展示会や進路相談会場にも使用されています。
江戸川区役所は「葛西」駅に近いため、船堀駅前のバスを利用すると便利です。
総合病院ではありませんが、内科・外科・小児科は駅前に集結しています。
駅前に呼吸科と内科があります→船堀内科クリニック
駅前のビルには小児科→さくら小児クリニック
◇おすすめのお店は?
市民タワーの地下には映画館があります。
地元の人に愛されているアットホームなところなので、
子供の向けの映画が上映される時期には、とても人気です。
また、同じ階に島村楽器があり子どもだけではなく、大人たちも習い事が出来ます。
イトーヨーカドーの3階にしまむらと子ども服向けのお店が
隣同士で入っているので、買い物にはとても安心です。
まとめ
船堀駅周辺情報についてお話しましたが、いがかでしたか?
一人暮らしの女性には、もちろん子育てファミリーにも住みやすそうな町ですね。
最後に簡単にまとめます。
◆住みやすさ → 〇
◆治安 → 〇
◆住むにあたって気を付けておいた方が良い点。
子育てファミリーは自転車がある方が便利
◆船堀駅のここが魅力
快速が止まり、「森下」や「住吉」を利用すると
地下鉄への乗り換えもスムーズで便利。
以上、
あなたの新しい生活の準備にお役立ていただければ幸いです。