本郷台駅周辺は、静かで穏やかで治安もよく夜ひとりで歩いても安心で住みやすい街です。
子育てファミリー、老夫婦にも住みやすい街ですよ。
実際、本郷台駅周辺に住んでいる方に、
本郷台駅周辺の住みやすさや治安について詳しく教えていただきました!
これから引っ越しを検討している人の参考にして頂ければ幸いです。
Contents
◇どんな人におすすめ?
- 子育てファミリー
- 老夫婦
◇本郷台駅周辺はどんなところ?
日常生活に必要なものは一通りそろっており、本郷台駅にないものは
両隣の駅でほとんど賄えるので、住環境を優先して子育てをしながら
ゆっくりと過ごしたいファミリー世代や、のんびりしたい老後、
一人暮らしでも落ち着いて暮らしたい人におすすめの街です。
◇食料品の買い物をするお店は?
駅前にある大丸ピーコックは深夜1時まであいているので
通勤帰りにでも買い物ができて便利です。
ほかにもfujiスーパーやサミットなどがあるので買い物にも便利です。
また八百屋さんやお肉屋さん、魚屋さんもあるので
そのようなところでの買い物も併せてできて楽しいです。
◇コンビニ・ドラッグストア・ホームセンターは?
サンドラッグ、最近クリエイトもできました。
駅前のfujiスーパーは一部がドラッグストアー的な取り扱いに
なっているのでここでもこと足りるかと思います。
ホームセンターは大船や港南台駅方面まで出る必要があります。
少し駅から離れますが、21号線沿いには業務スーパーやニトリもあります。
栄区役所も駅から少し歩いたところにあります。
◇車が無いと不便?月極駐車場の料金相場は?
駅近くに住むのであれば特に車は必要ありませんが、
駅から徒歩20分以上のところに住むのであれば車があると便利です。
ただ、駅の南側はあまり坂道もないので自転車があれば十分行動範囲が広がります。
本郷台駅からのバスの方面が限られており、一部方面は大船駅からのバスになるので、
バス停利用を考えている方は確認しておいた方がよいです。
タクシーもいますが土日は待ちタクシーがいないこともあるので注意が必要です。
月極駐車場はアパートの付属のものなどは7000円ぐらいからありますが、
車が必要な住宅街エリアは1万円~1万5000円ぐらいが相場だと思います。
隣駅の大船からは湘南新宿ライン、上野東京ライン、
横須賀線等々主要路線が走っているのでアクセスもよいです。
鎌倉にも大船で乗り換えればすぐ行けます。
◇幼稚園や保育園、小学校などの情報は?子育てしやすい?
本郷台小学校、本郷小学校がそれぞれ駅の北側と南側にあり、
小学生たちが歩いているのもよく見かけます。
お母さんたちの姿をみることも多く、公園で子どもたちが遊んでいる姿もよく見かけます。
また、いたち川という川が流れており、川沿いをランニングしたり
散歩したりするのも気持ちよいです。特にサクラの季節は本当にきれいです。
◇役所関係や病院は?
区役所も駅から少しあるいたところにあり駐車場もあるので
手続き等が必要なときにも便利です。
駅前にはあーすぷらざという施設があり文化的にも充実しています。
駅前の広場では、ときどきお祭りも開かれたりします。
病院は栄共済病院がありますし、歯医者さんなどもアクセスしやすいところにあります。
◇おすすめのお店は?
駅前のシェツバキというケーキ屋さんが「地元のケーキ屋さん」という感じで、
あと最近できた駅前のベトナム料理屋さんの「トムヤムくん」もおすすめです。
個人的には「ヘアサロン琉球」というアットホームな美容院も行きつけでおすすめです。
まとめ
本郷台駅周辺情報についてお話しましたが、いがかでしたか?
最後に簡単にまとめます。
◆住みやすさ → 〇
◆治安 → 〇
◆住むにあたって気を付けておいた方が良い点。
駅から徒歩20分以上のところに住むのであれば、車があると便利です。
本郷台駅からのバスの方面が限られており、一部方面は大船駅からのバスになるので、
バス停利用を考えている方は確認しておいた方がよいです。
◆本郷台駅周辺のここが魅力
日常生活に必要なものは一通りそろっており、
本郷台駅にないものは両隣の駅でほとんど賄えます。
以上、
あなたの新しい生活の準備にお役立ていただければ幸いです。