「ゴムベラ」は、お菓子作りには欠かせないアイテムです。
材料を混ぜたり、容器の隅や側面の材料をきれいにかき集めるのに大変便利なキッチンツールです。
お菓子作りのレシピにはしばしば「ゴムベラで優しく混ぜる」という指示がありますが、
「ゴムベラを持っていない」という人もいるでしょう。
「ゴムベラがないとお菓子作りは無理なのかな?」と心配になるかもしれません。
でも心配無用です!
ここで紹介する「ゴムベラの代替品4選」を用途別に使えば、手持ちのアイテムで簡単に解決できます。
家にあるもので十分、お菓子作りを楽しめますので、ぜひ参考にしてください。
まずは「ゴムベラ」という道具について
ゴムベラとは、主にシリコンやゴム製のヘラのことを指します。英語ではこれを「シリコンスパチュラ」と表現します。
それに対し、「スパチュラ」は英語の用語で、木、金属、ゴム、プラスチックなどさまざまな材質で作られた「ヘラ全般」を指す言葉です。
お菓子作りなどでよく使用されるプラスチック製のヘラも、しばしばゴムベラと呼ばれます。
これは、ゴムベラが特定の素材で作られたスパチュラの一形態であると同時に、スパチュラがもっと幅広い種類のヘラを含む用語であることを意味しています。
また、「スパテラ」や「スパチュール」といった呼称もありますが、これらは主に言語や発音の違いから来ており、基本的には同じ道具を指します。
「スパテラ」は日本語の発音に由来し、「スパチュール」はフランス語です。
スパチュラには、ゴムベラをはじめとする多種多様な素材や形状があり、それぞれが特定の用途に適しています。
ゴムベラに代わる便利なお勧め4アイテム
シリコン製スキッパー
パンを焼くことは好きでも、お菓子作りにはあまり手を出さないという方はシリコン製スキッパーを持っているかもしれませんね。
シリコン製スキッパーは、ボウルの底や側面に付着した材料を簡単に取り除くことができるため、ゴムベラに代わる優れた道具です。
実際、お菓子作りにおいても、特にクッキーのような固い生地を扱う時、シリコン製スキッパーはゴム製よりも力を入れやすく、使いやすいのでお勧めします。
ターナー(フライ返し)
ホットケーキやお好み焼きをひっくり返す際に使うターナーも、ゴムベラの良い代替品となり得ます。
穴が開いたターナーを使うと、レシピで求められる「さっくりと混ぜる」作業がしやすくなります。
この方法でさっくりと混ぜると、生地を過度に練ることなく、仕上がりのケーキを硬くすることなく仕上げることができます。
具体的には、ターナーを生地に縦に挿入し、ボウルを回しながら底から生地を持ち上げて混ぜる作業を繰り返すことで、生地を均一に混ぜ合わせることが可能です。
混ぜ合わせる際には、是非ターナーでこの方法をお試しください。
しゃもじ
多くの家庭でお馴染みのしゃもじは、ご飯を盛りつける際に欠かせないアイテムです。
形状がゴムベラに似ているため、材料を混ぜたり、容器の底や側面に付着した材料を取り除く作業にしゃもじを代用することができます。
少し短めで扱いにくい面もありますが、代替品としては十分その機能を果たします。
一時的な解決策として、使い勝手の良さを感じることができるでしょう。
木ベラ
炒め物をする際に使用する木ベラも、ゴムベラの代替品として有用です。
ゴムベラのような柔軟性はないため、ボウルの底や側壁に付着した材料を完全に取り除くのは少し難しいかもしれません。
しかし、混ぜる目的であれば、ターナーと同じように効果的に使うことができます。
異なる素材で異なる耐熱性!ゴムベラの耐熱性について
ゴムベラは、製菓から日常料理に至るまで、さまざまな場面で活躍する便利なツールです。
一つあるだけで、混ぜる、炒める、容器をきれいにする、食材を分けるなど、多用途にわたり使えるため、その便利さは非常に大きいです。
しかし、料理にゴムベラを使用する際には、その耐熱性を考慮することが大切です。
ここで、耐熱温度が異なるゴムベラの特性を見てみましょう。
市場に出回っている製菓用のゴムベラは、主にシリコン製で、200℃以上の耐熱性を持っています。このため、フライパンを使った調理でも安心して使用できます。
一方で、100円ショップなどで販売されているスパチュラは、ポリプロピレンやポリエステル製が多く、耐熱温度は約70~80℃と比較的低めです。
これらの素材でできたスパチュラを高温で使用すると溶ける可能性があります。
製菓や料理でゴムベラを使用したい場合、シリコン製のものを選ぶことで、安全かつ幅広い用途に対応できます。
まとめ
お勧めするゴムスパチュラの代用品としては、シリコンスキッパー、ターナー、しゃもじ、木ベラの4つがあります。
製菓や料理でスパチュラを使用する際には、耐熱温度200℃以上のシリコン製品を選ぶことで、安全に利用することができます。